中陽福祉会 採用・求人サイト(TOP)
仕事内容
仕事内容
特別養護老人ホーム内介護スタッフ
仕事内容

特別養護老人ホーム内における利用者様の介護業務全般を行います。(食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助 ・その他介護業務全般※老人介護をしっかり基礎から学び、利用者様の安心と安全を提供する介護のプロフェッショナルを目指します。)
介護とは、オムツ交換をする、食事の介助をする等のイメージがあると思いますがそればかりでなく、安全管理、健康管理、レクレーション等多岐にわたります。
また、利用者様おひとりおひとりのことを理解し、ケアの方法もその方に合わせてかえていきます。本気で向き合うと、とても奥深くやりがいのある仕事です。私たちの法人は老人介護だけでなく、障がい者就労支援事業も展開していますのでその分野もやってみたいという職員は、チャレンジすることもできます。
介護とは、オムツ交換をする、食事の介助をする等のイメージがあると思いますがそればかりでなく、安全管理、健康管理、レクレーション等多岐にわたります。
また、利用者様おひとりおひとりのことを理解し、ケアの方法もその方に合わせてかえていきます。本気で向き合うと、とても奥深くやりがいのある仕事です。私たちの法人は老人介護だけでなく、障がい者就労支援事業も展開していますのでその分野もやってみたいという職員は、チャレンジすることもできます。
スタッフが不安なく働けるような体制を整えています。
point1
医療との提携
利用者さんの健康管理も、施設看護職員と連携して利用者さんの入院率の低下や、職員の衛生管理体制の指導にも積極的に関わってもらい安心して見守ることができます。
point2
ユニット(チーム)体制
介助度に合わせて、利用者さん、スタッフをユニット(チーム)で分けています。「一人で見る」訳ではなく、「チームで
見る」体制を取っています。
見る」体制を取っています。
point3
介護業務に専念できる環境
介護に関わる間接業務を、障がい福祉サービスとの連携を取り、行っています。利用者さんを1人ひとり手厚くケア(介護業務に専念できるよう)な環境があります。
1日の仕事の流れ
早番スタッフの1日 桑江さん(女性・19歳・介護員・入社1年目) |
|
---|---|
7:00 | 業務スタート、換気、離床、朝食介助 |
8:00 | 口腔ケア、トイレ誘導、臥床 |
10:00 | 入浴 |
12:00 | 昼食介助 ※休憩 口腔ケア |
13:00 | トイレ誘導、臥床、ホール掃除 |
14:00 | ナースコール対応、ショートステイ帰り支度、オムツ交換 |
15:00 | 記録 |
16:00 | 業務終了 |